とりあえず正月休みを満喫中な私な訳ですが、
本日は知人と初詣に行ってまいりました。

本来なら近場の小さい神社で済ませるところなんですが、
今年は市内で一番大きなところまで足を運んでみました。

まあ、やることは変わらないんですがねw

あまり信用していませんが、一応おみくじも引いてみたり。
結果は吉。良くも悪くも中途半端なところが今年の私を示唆しているようで・・・orz

・・・今年はいい年になってくれればいいのだけれど。
自分にとっても、周りの人にとってもね(`・ω・´)

大航海復帰は4日からかな。
残り二日、マッタリさせていただきますw

・・・とりあえず
「巫女さん見たさに初詣いったんだろ?」とおっしゃるそこのアナタ。
セビリア教会裏までちょっとコイヤァщ(゜▽゜щ)
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

何かと色々あった昨年。
個人的には、公私共に多忙かつ充実していたと言えるでしょう。
今年もそうなればいいなと思います。

何はともあれ、実生活もそうですが
大航海も楽しんでいきますよー

みんなよろしく!
本日は大掃除の一環として
私物の整理とPCのオーバーホールを実施。

まあ、まめにやってるつもりなんですが
意外とPC内部にも埃とかが入り込んでしまうわけで・・・。

とりあえず全部はずして細かいところの清掃かけて、
大まかなところは掃除機で。
その後、ファンや防塵フィルタを交換してとりあえず終了。

あとはブログ書き終わったら
HDDのクリーンアップとデフラグの予定w

DOLは、年明けの海戦の投票するためにちょっとだけINしました。

ちなみに私は今回は「静観」に入れました。
海戦やりたい人には申し訳ないですがね。

理由は以下の三点。
今日だけはちょっとイスパ寄りな意見ですw

1.日程があまりにも余裕無いこと
・・・なんというか、せめて10日以降にしろと。
新年早々って何考えて設定してるんでしょうw
海戦決定の投票もモロ年末の帰省にかかってるし、平日昼間しか選挙投票出来ないようなもの。はっきり言って論外です。

2.編成戦法その他勝つための手段が、まったく検討されていないこと。
・・・これが1番目の要素にも絡むんですが、
たとえば各階級の船の種類は分かる人はいると思います。船の名前の横に書いてますからね。
しかし、各階級ごとに一番戦いやすい編成は?白兵主体?砲撃?有効な大砲は?
こういった情報は私はまったく聞いたことがないですね。
知り合いからとかからも流れてきたことないです。こういう話。
数で相手を圧倒できる英国と違って、イスパニアがこういった準備段階で何も手を打たなければ、勝算はきわめて低いと思われます。
青ゾーン然り、数を戦術で埋めてきたのが今までのイスパニアの海戦ですからね。

3.同国他職の人への配慮。
先日カリカットが陥落し、その後有志一同の投資により、
再度イスパニア領とすることに成功しました。
ただし、この影には
商人さん筆頭に大勢の投資があったからでしょう。
その前の対ポルトガル大海戦の時もそうですし、
チュニスでの対イングランド海戦の時もそうでした。

現状、海戦先がドコになるかはまだ決まっていませんが、
負けた場合投資で失った分の影響度を奪還に出るのは、
イスパニアの気質からしてありえる話だと思われます。

私は基本的には大海戦は戦いたい人です。まあ、職業軍人ですからw
しかし、今回に限ってはドコを選んでも戦後に余計な投資が必要になる可能性大だと思ってますので、今回は大規模な出費を避ける意味でも戦うべきではないと判断しました。

簡単に言えば
みんな今時期の出費はキツイでしょ?ってこと。



ちなみに現状は、静観とカサブランカ(対イングランド)で割れているようですね。

・・・まあ、戦うことになれば微力は尽くしますが。
日付は変わってしまいましたか
本日行われた有馬記念。
無敗の三冠馬として人気を集めていたディープインパクトがまさかの2着・・・

勝ったハーツクライが強かったのか
はたまたアレがディープの限界なのか。

まあ、北海道民たる私は
道営所属のコスモバルクが4着と大健闘してくれただけで満足ですがねw

と、まあ何も無ければここでおしまいの日記なのですが、
寝るちょっと前にもうひとつ衝撃的な事件が。

なんと発展度カンスト港のひとつであり、
長らくイスパニア同盟港であったカリカットが陥落。
イングランド同盟港となりました。

・・・まさにディープインパクト(ノ∀`)

正直投資でカリカットが落ちるとは思っていませんでした。
というか、他国が落とす理由が無いと思っていました。

現状宝石産出港という面ではセイロンのほうが優れていますし、
冒険家は港の国籍にあまり影響を受けないので冒険拠点という理由もないでしょう。
あとはPK拠点という可能性もありますが、
・・・今インド自体人少ないですorz

まあ、某掲示板のイスパ板では
大海戦の対象港調整という説が出たりしていますが、
現実どうなんでしょう・・・?

・・・これを期にまた一波乱の予感(´・ω・`)
今日はクリスマスイブ。
こんな日に日記更新ってのもなんですが・・・orz

私の住んでる地方では、本日朝から雪が降りました。

ホワイトクリスマスといえば聞こえはいいが
本日の積雪30cm・・・

どう見ても降りすぎです。
ありがとうございました。


大航海のほうのクリスマスイベントも一応終わったのですが
正直いまいちだったかなと・・・。

クリスマスといえばプレゼント。
プレゼントといえば人にあげるもの。
ということで、個人的には鰯イベントの時のように
誰かとプレゼント交換って形にして欲しかったですね。

あと、酒場と教会のショボいツリーじゃなくて
各首都の広場にドでかいツリーを立てるぐらいはして欲しかったかな。

一言で言うと
あちこち引っ張りまわされただけで、全然クリスマスっぽくなかったなとw

実際、去年の今頃やっていたMMOでは
クリスマスイベントとして、ドロップアイテムとしてツリーのパーツを集めて、それを自分達のクリスマスツリーとして組み上げることが出来るというものをやっていました。
それも結構大きめの奴で、キャラの身長の倍ぐらいはありましたかね・・・。

また、別のアイテムを使えば
何種類かのクリスマス風の音楽が流れる仕組みになっていたり、
それなりにクリスマス気分を味わえたものです。

どーもKOEIのライブイベントは
運営の独りよがりというか、
自己満足的な内容という気がするんですが、
みなさんはどう思っているんでしょうかねw

イベントを楽しむのは運営ではなくプレイヤーだということを
再度認識してもらいたいものです。
ヴェネチア商船狩りすぎて、ジェノヴァ出入り禁止になりそうなので
敵対度が下がるまでカリブで砲術アゲ

・・・の、はずだったのですが。

・・・何故口説きが上がっている私orz
しかもR3だよママン(ノ∀`)

まあ、イランもの押し付けたり、たまってた発見物報告したりしましたけどね。

そーしたらドミンゴ在住のワイラ嬢(仮名)が
こんなこと言い出しました。

ワイラ:エルシオールさんって結婚してるの? してなかったらお嫁さんにしてほしいなぁ

・・・

・・・こ、これは孔明の罠かっ!(゜Д゜;)



おまけ
某所にあった大航海占い。
アレだけは嫌だなぁと思いつつ占ってみました。

エルシオールさんはライザ です!

● ライザさんのあなたは、寂しがりやで甘え上手な人です。自分の感情を素直に伝えることが上手なので、とてもわかりやすいところが魅力です。特に猫好きな人からは、気まぐれな面も含めて愛されるでしょう。相手によっては八方美人と受け取られることもあるかもしれませんが、天真爛漫なあなたでいれば、あなたの周りには笑顔があふれ、あなた自身のしあわせとなって返ってくるでしょう。ただ、自分の寂しさにばかり注目してしまい、相手の感情に無頓着になっていることもあります。いい意味での純真無垢な性質を大事にしながら、人とのちょうどいい距離感をはかれるようにしてみてください。

● エルシオールさんのラッキー楽器は、尺八です!


・・・えーと、その、なんだ。

・・・本気で泣いてよかですか?(ノд‐。)
イベントもロンドン編以外を終了し
珍しく日中INできたので、今日はじっくり腰をすえてスキルアゲ。

実は私は、かなり戦闘系スキルが低いわけでして・・・
砲術7
水平5
速射5
貫通5
剣術7
突撃6
収奪5
銃撃5
戦術5

・・・まあ、見事なまでに平均化されてますな。
悪い方向でw

まあ、こんなんだから
本職は商人とか壷っ子級のスキルしかないと言われるんだろうなぁorz

とりあえずマラガ→パルマ→バルサ→マラガの三角移動で
ヴェネ商船、ジェノヴァ商船を狙い撃ちして来ました。

・・・チュニス航路が混んでたものですからw

本日の結果
水平5→水平6
速射5→速射6
海事LVが1UP

R10は遠いねぇ・・・(ノ∀`)
今日はクリスマスUPDATEということで
各種修正とともにイベントが追加されました。

さっそくクリスマスイベントをプレイ・・・

・・・
・・・・・・
・・・暗号Σ(゜∇゜;)!?

私こういうのって実は苦手(´・ω・`)
たぶん数字→文字か日本語→英語のアナクラムなんだろうなー

でも、何をキーにして変換するか分からず湯気ぽっぽ状態orz

とりあえず、ちょい休憩して戻ってきたら
みずき姉さんが新クエ「ダヴィンチ・コード」で解読が難しくて停滞してるとのコト。

ちょっとだけ中身聞いてみたら

・・・セビのクイズ以上に難解でしたorz

ということで
知恵熱出そうなので落ちましたとさ。


めでたくなしめでたくなし(´;ω;`)
結果から言うと大海戦は負けでした。

まあ最終日はかなり積極的に前に出てみたんで
戦闘を楽しむという意味では良かったかな。
一応勝ち越すことはできましたし。

んで海戦あけて本日は
各地で交易品積みつつセビへ帰還・・・

途中ケープとシエラレオネが宝石暴落中という好相場ではあったのですが、それ以上に海賊がウヨウヨ・・・

実際英国籍の海賊に襲われましたしね。

しかし、船尾楼もついていない乗員最低数の商クリパに
撤収一発で逃げられた挙句、機雷踏まされて引き下がるアラガレ海賊ってのはどうなのかと小一時間(ry

まあ、収奪されなくてラッキーでしたがねヾ(*´∀`*)ノ
7戦1勝0敗 援軍負けが2 被撃沈ナシ
結果から言うとこんな感じでした。

一言で言うと
NP3の方達にいい様に蹂躙されたな・・・というのが初日の感想。

ル○ィ艦隊に襲われてる味方艦隊に援護で2回入りましたが、
2回とも味方旗艦が10秒持たないで轟沈したのには驚き・・・

対人戦闘の経験、連携の上手さなど、
一般の艦隊では太刀打ちできるLVではなかったですね。

少なくとも同数では・・・の話ね。


局地的に数的有利を出せないとNP3艦隊相手には戦えないなというのが実感。

まあ、方法としてはあることはあるんですが、
実際作戦に盛り込めるほど他艦隊との連携が取れるかというと
ソレもまた疑問。

とりあえず相手にしない。見たら近寄らない。
これが現状の打てる手で最善かと。

幸いにも彼らは青旗で統一してますし、
白チャで艦隊位置をお互い知らせてますしね。

・・・まあ、名もなき人ならともかく
ヴの人とか某総帥の名前は皆知ってるでしょうからw

とりあえず今日はリアル用事で出られませんが
参加される方達には声援を送りたいと思います。

それと
参加したすべての国の人が
楽しめるような海戦だといいですね^^;

・・・とりあえず海戦の度にギスギスした雰囲気になるのはもう勘弁orz

晴れのちVIP STAR

2005年12月8日
晴れのちVIP STAR
ちょっと知り合いから教えてもらったネタ。
まあ、平井堅の「POP STAR」って歌のインスパイア曲なんですが

とりあえず昼休みに飯食いながら拝聴・・・


http://gazo05.chbox.jp/wara-movie/src/1133455873045.wmv

ちょwwwこれwwww
普通に本人かと思ったw

http://www.oricon.co.jp/music/interview/051122_01_movie23.html
↑ちなみに本物PVの一部はコレ

I wanna be a VIP STAR 
君がずっと夢中なそれなんてエロゲ?
テラワロス VIP STAR 
腕を広げブーンをさせてあげよう君だけに

・・・もうこの時点で飯が気管に入って呼吸困難(ノ∀`)
オマイラ私を殺す気ですかw

しかしよくできてるわ・・・
どうやって作ったんだw

個人的評価では
マイアヒーともすかうを超えましたね・・・コレ(`・ω・´)

曇りのち高機動幻想

2005年12月6日
先日の日記で、もっとも私にインパクトを残したゲームとして
「実写版ガンダム」を上げたわけですが
ああいうイロモノではなくて、内容的に素晴らしいなと感じたのがもう一本あったんで、
今日は特別編として別記w

・・・そこ、「大航海のネタがないんですね?」とか言わないようにorz

ちとレビューっぽく長くなりますが、
読んでいただいて素晴らしさの万分の一でもご理解いただけると幸いです^^

で、そのタイトルは・・・
つ「高機動幻想 ガンパレード・マーチ」

 

・・・とりあえず、
どの辺が高機動幻想なのか全くわかりません(ノ∀`)
 

予め言っておきますが、決して俗に言うクソゲーではありません。
むしろは隠れた名作といえるでしょう。

販売前にほとんど広告や宣伝の類が無かったにも関わらず、
口コミだけでかなりの数が売れたという事実がそれを物語ってるのではないでしょうか。
※続編に当たる「ガンパレード・オーケストラ」も製作中とのこと。
 

で、どんな内容なのかと言うと、
まずは「幻獣」という人類の敵がいます。
コレに南北アメリカ大陸とユーラシアのほぼ全域を制圧され、
人類は滅亡寸前です。

なぜか夏には現れないという某広瀬○美のような性質を持つこの人類の敵と戦うために、人類は熊本を最終ラインとした防衛線を張るわけです。

・・・何故熊本に防衛線を張るかって?

このゲームを作った会社が熊本にあるからです。以上。

 

で、そこに正規軍の体制を立て直すための間、
戦線を維持するための捨て駒部隊として、学徒兵みたいな(というか学徒兵)子供達が派遣されてくるのです。
そこで兵学校のような形式で、訓練だの整備だのをして、
幻獣と戦って地球の平和を守ろう…という設定は、
ある意味軍事ものとしては王道かと。

ちなみに歩行戦車なるものが出て来るのですが、
・・・まんま某汎用人型決戦兵器です。

ですが、戦闘パートよりも、
このゲームの真髄はこの学園生活にあると言っても過言ではありません。

この作品のウリは「自由度の高さ」。
つまりは主人公はこの学園生活で優等生になるのも不良になるのも犯罪者になるのも嫌われ者になるのも自らの思うまま。
さらに恋愛ネタもかなり複雑に絡んできて、実に奥深いです。

 

次にシステム面ですが
このゲームの大きな特色として「発言力」という概念があります。

各キャラには「発言力」というものがあって、
いろいろコマンドを実行(提案という)するにはこの「発言力」をお金のように消費していくことになります。

だいたいはじめは500くらいからスタートして、
仕事したりすると戦場で手柄を立てたりすると上がっていきます。「発言力」=「行動力」=「信頼度」と言ってもいいでしょう。
これを増やしていくことがまず目標となります。

正直、これが低いとはっきり言って何もできません。

こちらの話を聞いてくれないし
何も提案をを聞いてくれませんし
悪いうわさを流されるわ
電脳ウイルスを送りこまれるわ、
いきなり刺されるわ ←マジです

故に嫌われ者プレイは
突然のゲームオーバーがあるのであまりオススメ出来ません。
ですが、初プレイでは必ずハマる罠とでもいうべきイベントがあります。

最初デフォルトで選択できる主人公は、
速水君というちょっと優柔不断ないい人なんですが、当然回りはかなりの数の女性キャラがいます。
※二週目以降は4人から、隠しコマンドを入れればすべてのキャラでPlay可能です。

もちろんいろいろな女性と
仲良くしたいというのが男のサガというもの(まあ、男だけじゃないだろうがw)
当然八方美人にしてるといろいろな人と仲良くなって行きます。

しかし、複数の異性といい雰囲気になってたりすると
ある日突然恐ろしげなBGMとともに「争奪戦」なるものがおこります。

これはいわゆる複数の女性が速水君を争って
「どっちを選ぶの」的な決断を迫られるもので、
雰囲気は悪くなるわ、
なによりイタいのはただでさえ2000くらいしかない発言力が一気に−500されます。

しかもすごい頻度で起こるので、
稼いでも稼いでも間に合いません。
あっというまに発言力がマイナスになります。
そうなったらもうリセットするしかありません。

もしくは仲良くしてるの女性が二人以上居る場所に近づかないという方法もあるのですが、
こうすると授業を受けに教室へ行けないことということになってしまい、
遅刻常習者に送られる勲章である「極楽トンボ章」(発言力−800)を大量に頂戴して結局リセットの運命になります。南無。(-人-)

まあ、バットエンドのフラグみたいなものですな・・・ 

 
次にNPCに関してですが、
女性キャラに関しては、ツンデレ、妹系、素直クール系、潔癖お嬢様、巫女さんなど。
男性キャラに関しては、クール秀才系、元気な男の子系、チャラ男系、筋肉ダルマ系(ぉぃ

などなど、各人のニーズにあったキャラが百花繚乱状態なわけです。

・・・とても5年も前に作られたゲームとは思えません。
時代を先取りし過ぎです(´・ω・`)
 

 

さらにこのゲーム、
相手との仲が「知り合い」とか「運命の友」とかいろいろあるんですが、
一番仲良くなると告白イベントとかが起こったりして、恋人を作ることもできます。
まあ、別に恋人じゃなくても最高に仲が良くなれば、色々してくれるのですがね。

それはそれはいろんなことを。

 

 

「一緒に歩かないか?」(男から)

「ほら、手作り弁当」(男から)

「これやるよ(花束)」(男から)

 

 

…いや、気持ちは嬉しいんですが;;

 

「ほら、靴下だ、やるよ」(男から)

「ほら、”危険なサンドイッチ”だ、やるよ」(男から)

「○○は”おそろしい弁当”を投げてよこした!!」(男から)

 

・・・・・・新手のイジメですかこれ?

 

 

Hな雰囲気になった!!(男と)

 

 

・・・ 
・・・・・・
ゴメンナサイ、私が悪うございましたorz

 

 

このゲームは仲が良くなってくると、
同性だろうが異性だろうがHな雰囲気に発展していきます。
(もちろん弁当とかのプレゼント系は女性もくれますが。)

まあ、一番もらって泣けたのはこれだったが・・・

 

 

 

 
 
つ牛乳のしみこんだ雑巾(ノ∀`)
晴れのち赤い彗星(実写版)
TO アデバ様
例のブツ、置いておきますね(´・ω・`)

まあ、最近レトロゲーな話の多い商会チャな訳ですが、
自分が過去にやったゲームで
一番強烈なインパクトを受けたのはコレですね。

つ【ガンダム0079(PS)】

なんというか、すべて実写とCCで再現されてるのですが

・・・どう見ても似ても似つかないキャスティング。
(画像が一枚しか上げられないのが残念ですが、カイさんやリュウさんが黒人になってたり、原作のかけらもない配役です)

ですが、
声優さんはモノホン使ってるんで、
目を閉じればちゃんとガンダムなんですよ。

・・・ゲームになりませんがね(ノ∀`)

とりあえず上の画像みて、
「ああ、これ赤い彗星なキャスバル兄さんだね!」と断言できる人

・・・私的にネ申認定。

雪のちコメント機能

2005年12月1日
気がついたらついてるし・・・w
しかも早速コメントつけられてるし(ノ∀`)

とりあえず今日から12月。
今年もあと一ヶ月ですが、なかなか多忙な一ヶ月になりそうです。

最近の帰宅後行動パターン
21時前後帰宅→飯→風呂→時間があれば大航海(無ければSC?)→寝る

という状況で、今は必ず毎日INできるってわけでもないんですが、
できるだけ入って軍事系スキル鍛えないとなぁ・・・

もしかすると新仕様の大海戦が、今月あるかもしれませんし。(次のポル攻め番は旧仕様とのこと。)

・・・とりあえず、非優遇カンスト(R10)目指してちまちまやりますw


今日のSC?(番外編)

今回の目玉と言えるのが「EDIT機能」
読んで字のごとく、パーツを組み合わせることによって
自分だけのキャラが作れるというもの。

このパーツが結構集めるの大変なんですが、集めるとかなり幅が広がるわけです。

なかには先日の日記に書いたようなメイド服や巫女服なんかもあったり・・・

で、
とりあえずエディトキャラ作ったページがおいてあったので貼っときますね
つttp://park12.wakwak.com/~pusai/

・・・なんというか
アンパンマンがすごいことにw

ついでに
アメリカ人がコスプレしたようなセイバーが笑えるw
土日でちょっと骨休めに、近場の温泉へ行ってまいりました。

実は年に何度かふらっと行きたくなるんですよね。
まあ、今回はあまり日程の都合上(あと予算もw)郊外の温泉宿に。

のんびりできてまあよかったかな。

かえってきて大航海にINしたところ、
なぜかドミンゴに大量のイングランドの方たちが・・・

別にどうこうってわけでは無いんですが、
商会menに聞いたところ、なにやら昨日カリブ封鎖があったそうで。

募集があれば壷でも行こうかと思ったんですが
なんとなくそういうふいんき(なぜか変換できない)でも無いようだったので、おとなしくセビに戻ってマッタリ商会チャしてましたとさw

まあ、たまにはいいよね。こういうのも。

今日のSC?
巫女服(´∀`)━( ´∀)━(  ´)━(   )━(`  )━(∀` )━(σ´∀`)σゲッツ!!

なんというか、
開発の人、つぼを押さえていらっしゃる・・・

・・・ネコミミもあったしな(´・ω・`)

雪のちSC?

2005年11月24日
・・・海戦終了からしばらく更新滞るってたわけですが、
別に手抜きじゃないですよー

ソウルキャリバー?が思ったより面白くて、はまってました(ノ∀`)

久しぶりにオフゲーで楽しめるものが出てきたって感じですかね。
しばらくやりこんでみるかも。

まあ、大航海のスキルあげもしなきゃいけないんで
両方均等にこなして行くことにしますw


・・・とりあえず
メイド服(´∀`)━( ´∀)━(  ´)━(   )━(`  )━(∀` )━(σ´∀`)σゲッツ!!
昨日もそうだけど
圧倒的多数相手の戦いは疲れますね・・・(ノ∀`)

これが今の正直な感想。

大海戦二日目、
今日も商会艦隊で参加してまいりました。

配属はチュニス出航、一戦した後シラクサ戦線に参加とのこと。
出た瞬間赤い帆(イングランド艦隊)でチュニス前が埋まっていたのが印象的・・・

ここで一回沈んだなんてイエナイ(´;ω;`)

場所を移してシラクサで再結集&本格的戦闘開始。
英連合のシラクサ駐留艦隊は30程、そのうち戦列は8隻ほどでしたね。

相手旗艦しとめそこなったり、ペア艦隊の旗艦逃がしたりと、
戦果にはならないが激しい戦いが暫し続く。

この時点で西仏連合が英連合を押しているとの連絡が入り、
ボルテージが俄然UPщ(゜▽゜щ)

しかし残り20分切ったあたりから英連合艦隊の主力がシラクサに襲来、防戦一方に。

このあたりは本気で辛かったですね。
船もヤバイがPlayerスキルや連携が優れている艦隊が押し寄せてきて、正直「今日も負けるかも・・・」と一瞬思いました。

ただ、ここで壊走しなかったのが今日の西仏連合。
青ゾーン戦術を駆使し、旗艦生存を最優先。
コレを徹底して英連合の猛攻を凌ぎきった所で時間切れ。
シラクサ方面軍は無理をせず英主力をひきつける形でぎりぎりの戦いを続けて粘りきりました。

二日目までの結果

攻撃側 英連合 47%→49% 二日目戦果58 累計118
防衛側 西仏連合50%→47% 二日目戦果72 累計106

他の連隊の皆さん、戦果稼いでくれて感謝!

残り一日で差が12PT
俄然面白くなってきましたw

今日の教訓
Playerスキルの無い戦列艦相手は積極的に潰しに行ける。
洗練されたスキルを持つ戦列艦相手は引き付けて逃げるしか手が無い。

・・・名前赤い人が居る艦隊は要注意w
今日はチュニス開戦初日、商会艦隊で参加してみた。
編成は戦列2、重1、大型1、商用大型1
・・・結構いい船揃ってるんですねw

所属はチュニスの部隊で
基本的には青ゾーンを利用しつつ応戦していくという方針。
まずは負けないことを最重要として外出てみたら・・・

・・・
・・・・・・
すいません、一言だけ言わせてください・・・

・・・何コノ戦列の数(´・ω・`)

見渡す限り戦列の群れw
戦列*5の艦隊とかふつーにいるんですがorz

ポル商会員の人から前回の海戦である程度は聞いてたんですが、
正直コレはきっついです。。。

こうなると戦火稼ぐより
沈まない機動するのが精一杯でした。

結果
6戦0勝0敗 援軍艦隊で入って1敗

艦隊menにはなかなか旨い思いさせてあげられなくて申し訳ない・・・。
明日はもう少し勝ちに行ってみることにします。

・・・逆に沈んだらゴメンヨ(´;ω;`)

雪のち宗教上の理由

2005年11月16日
昨日の「名台詞をツンデレっぽくしてみる」が個人的にはまったので
勝手にシリーズ化(´・ω・`)

名台詞シリーズその2
http://blog.livedoor.jp/chnet2/archives/50100044.html

・・・
・・・・・
ホントにアフォですね・・・これw

・・・だが、宗教上の理由でそれがいいヾ(*´∀`*)ノ
この前、昼休みにネット見てたらこんな記事が。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/06/news074.html
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(  Д  ) ゜ ゜

・・・とりあえず自由○民社の担当の人、ちょっとマテw
基礎知識かそれ?
基礎知識って、知ってて当然な知識のことよ・・・?

まあ、100歩譲って、「地上波初登場」「政権担当能力」などは良いとして・・・

ツンデレとか萌え属性、テラワロス、DQN、珍走団なんかは基礎知識でも何でもない気がするのは私だけではあるまいw

2ch用語=基礎知識になるってのなら納得な内容ですが。。。

※ツンデレ

ツンデレとは例えば、“普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくる”ようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉である。

別の具体例を挙げれば、ストーリー開始時は主人公に対して刺々しい態度(=ツンツン)を取っていたヒロインが、何かのきっかけでツンツンの中にも隠し切れない照れを見せる、あるいは反転して急速に好感度を上昇させていく(=デレデレ)などのパターンがありうる。

古典的なラブコメはこのパターンが少なくなく、現在でも広義に捉えればツンデレ的恋愛要素を利用する作品は数多い。ベタとも王道とも受け取れる手法である。

ツンツンには大まかに言って、無口で非社交的なタイプと、プライドが高くて活発なタイプの2通りが存在する。

萌え属性としては、一般に「ツリ目」「ツインテール」「金髪」「眼鏡」「お嬢様」「委員長」「妹」などと相性が良いとされ、特にツリ目はツンデレの目印といっても良い。
(はてなダイアリより抜粋)

単語と知っていてもいいとは思うが、
基礎知識として認識されるのはなんだか怖い今日この頃。

まあ、嫌いじゃないけど(ノ∀`)

・・・でもこれで
日本の将来本当にダイジョウブなのか?


おまけ
ツンデレでググってたらこんなのが引っかかったので掲載。

名台詞をツンデレっぽくしてみる
http://nya.livedoor.biz/archives/50177483.html

とりあえずロードローラーでモニターにお茶吹いた(;´Д`)
謝罪と賠償を要求すr(ry

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索