曇りのち現代用語の基礎知識
2005年11月15日この前、昼休みにネット見てたらこんな記事が。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/06/news074.html
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
( Д ) ゜ ゜
・・・とりあえず自由○民社の担当の人、ちょっとマテw
基礎知識かそれ?
基礎知識って、知ってて当然な知識のことよ・・・?
まあ、100歩譲って、「地上波初登場」「政権担当能力」などは良いとして・・・
ツンデレとか萌え属性、テラワロス、DQN、珍走団なんかは基礎知識でも何でもない気がするのは私だけではあるまいw
2ch用語=基礎知識になるってのなら納得な内容ですが。。。
※ツンデレ
ツンデレとは例えば、“普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくる”ようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉である。
別の具体例を挙げれば、ストーリー開始時は主人公に対して刺々しい態度(=ツンツン)を取っていたヒロインが、何かのきっかけでツンツンの中にも隠し切れない照れを見せる、あるいは反転して急速に好感度を上昇させていく(=デレデレ)などのパターンがありうる。
古典的なラブコメはこのパターンが少なくなく、現在でも広義に捉えればツンデレ的恋愛要素を利用する作品は数多い。ベタとも王道とも受け取れる手法である。
ツンツンには大まかに言って、無口で非社交的なタイプと、プライドが高くて活発なタイプの2通りが存在する。
萌え属性としては、一般に「ツリ目」「ツインテール」「金髪」「眼鏡」「お嬢様」「委員長」「妹」などと相性が良いとされ、特にツリ目はツンデレの目印といっても良い。
(はてなダイアリより抜粋)
単語と知っていてもいいとは思うが、
基礎知識として認識されるのはなんだか怖い今日この頃。
まあ、嫌いじゃないけど(ノ∀`)
・・・でもこれで
日本の将来本当にダイジョウブなのか?
おまけ
ツンデレでググってたらこんなのが引っかかったので掲載。
名台詞をツンデレっぽくしてみる
http://nya.livedoor.biz/archives/50177483.html
とりあえずロードローラーでモニターにお茶吹いた(;´Д`)
謝罪と賠償を要求すr(ry
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/06/news074.html
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
( Д ) ゜ ゜
・・・とりあえず自由○民社の担当の人、ちょっとマテw
基礎知識かそれ?
基礎知識って、知ってて当然な知識のことよ・・・?
まあ、100歩譲って、「地上波初登場」「政権担当能力」などは良いとして・・・
ツンデレとか萌え属性、テラワロス、DQN、珍走団なんかは基礎知識でも何でもない気がするのは私だけではあるまいw
2ch用語=基礎知識になるってのなら納得な内容ですが。。。
※ツンデレ
ツンデレとは例えば、“普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくる”ようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉である。
別の具体例を挙げれば、ストーリー開始時は主人公に対して刺々しい態度(=ツンツン)を取っていたヒロインが、何かのきっかけでツンツンの中にも隠し切れない照れを見せる、あるいは反転して急速に好感度を上昇させていく(=デレデレ)などのパターンがありうる。
古典的なラブコメはこのパターンが少なくなく、現在でも広義に捉えればツンデレ的恋愛要素を利用する作品は数多い。ベタとも王道とも受け取れる手法である。
ツンツンには大まかに言って、無口で非社交的なタイプと、プライドが高くて活発なタイプの2通りが存在する。
萌え属性としては、一般に「ツリ目」「ツインテール」「金髪」「眼鏡」「お嬢様」「委員長」「妹」などと相性が良いとされ、特にツリ目はツンデレの目印といっても良い。
(はてなダイアリより抜粋)
単語と知っていてもいいとは思うが、
基礎知識として認識されるのはなんだか怖い今日この頃。
まあ、嫌いじゃないけど(ノ∀`)
・・・でもこれで
日本の将来本当にダイジョウブなのか?
おまけ
ツンデレでググってたらこんなのが引っかかったので掲載。
名台詞をツンデレっぽくしてみる
http://nya.livedoor.biz/archives/50177483.html
とりあえずロードローラーでモニターにお茶吹いた(;´Д`)
謝罪と賠償を要求すr(ry
コメント