最近の生活ローテが
起きる→仕事→飯→W杯見る→寝る(以降繰り返し)で
すっかりDOLが抜け落ちている私なわけですが、
今日は多少INしてみました。

しばし海事をやりつつ、
最近どうも目的もなくやってるなぁ・・・と気がつくorz

なんというか、飽きてるのではなく
手をつけることが多すぎて何を優先したらいいのかわからなくなってる状態(´・ω・`)

剣術はある程度で妥協するにしても
応急、回避、外科なんかはまた別に上げる必要があるし、
スキル枠のために冒険を伸ばす必要があるし(というか冒険しか上げる余地がほぼない)
ジョイントビルド船購入用にそろそろ金策もしなきゃならんし・・・

なんというか実際これ全部やるとしたら
今のリアル以上に多忙になるんですが(A`)


さてどうしたものか・・・と考えてるうちに
今日は回避と収奪がUP


まあ、ちょっとでも上積みあっただけ今日はよしとするかw
雨のちボールは友達nida!
今日はINして早々、
ワールドカップ開幕云々というシャウトが聞こえてきて、
とりあえず大航海は半放置気味で更新(ノ∀`)



・・・そういやTVでこんなCMもやってましたね
http://www.beverage.co.jp/product/cm/nuda/

軽快なQUEENの音楽にあわせて華麗にリフティングをする翼君。
そして最後は翼君の代名詞とも言えるオーバーヘッド!

・・・まじいいなあと思ったw


ボールは友達さ!という名台詞とともに、
今の日本代表メンバーにも少なからず影響を与えたといわれている
国民的サッカー漫画の「キャプテン翼」ですが、
お隣の国では上の画像のようなひどい目に・・・

胸に輝くいかにも手書きの太極旗が痛々しいこの作品、
どうやら主人公の名前は翼→金(キム)になったらしい。

キャプテン金(キム)かよ( ゜Д゜)ゴルァ

結構有名なネタということもあり、ご存知の方は多いと思いますが
あえて時事ネタということで以下概略。



・・・数年前、韓国で「キャプテン翼」が正式発売されることになった時、
韓国では既に翼の海賊版が昔大ベストセラーになったので
翼も他の登場人物もすべて韓国人。舞台は韓国と言うことになってしまった。

JリーグはKリーグにされ、
日本語の出てくる所はユニフォームから看板までホワイトでぬりつぶされ
上にハングルが書き加えられた。

作者も韓国人ということになり、
韓国人はこれが海賊版とは知らず、 自国の漫画だと思っていたそうだ。

そしたら厚顔無恥な韓国人ときたら
「キャプテン翼」は韓国では韓国を舞台にした韓国人が主人公の話として親しまれているからその設定のままで正式発売させてほしいと、申し込んだらしい。

高橋先生はもちろん激怒。正式発売はお流れになったそうだ。

日の丸・日本のイメージなんていらないニダ より転載
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hinomaru.html


・・・まあ、なんというか話の流れはともかく
人様の国の国旗を塗りつぶして、自国の国旗を書き入れる
という思考の時点で、それはどうかと思うのは私だけだろうかw


なんか話が脱線してしまいましたが、
ともかく日本代表には頑張ってもらいたいですね〜

( ゜∀゜)o彡゜ニッポン! ( ゜∀゜)o彡゜ニッポン!
個人としては初参加となる商会交流戦
まあ、簡単に言うと大型模擬なんですが、初めて行ってまいりました。

とりあえず船も武装もそこそこだし、
多少は戦えるかな?などと思っていたんですが・・・

・・・大甘でした(A`)

なんというか
カレーの王子様の甘口ぐらい甘かったようですorz

まずは艦隊としての行動、
そして砲撃のタイミング、浸水時にきっちり砲撃ポジションを取る点など
さすがに皆さん巧かったですね。


なんというか模擬一年生の私からすると・・・


あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
 ・
 ・
 ・
(中略)
 ・
 ・
 ・
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…(aa略


といった感じorz

とりあえず沈められて経験をつむことから始めようと思った
初夏の夜(´・ω・`)

曇りのちFrontera

2006年6月1日
ついに拡張パックLa Fronteraの内容が公表されましたね・・・
http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics/0606012.htm

内容的にも副官登場時以上に楽しみなものばかりです。

その中でも個人的には
ジョイントビルド造船とPC戦闘の導入が非常に興味をそそられます。

・・・やはり軍人ですから(ノ∀`)

とりあえず商会内部でスキル分担なんかして
いい船が作れるといいなぁ・・・なんて考えてますw

PC戦闘はどんな感じになるかわからないのですが、
このおかげで白兵アゲする気力が再び再燃。

まあ、なんとなくグラ○ドエス○ダみたいだというのは
この際気にしない方向で。


先日のUPDATE情報といい
DOLも結構変わっていきそうな気がしますが
良い方向に変化するといいですな(´∀`)
昨年12月頃に立てたスキル育成の予定を再確認してみた。
・砲術系ALL10↑
・白兵系ALL10↑
・機雷カンスト

どう見ても未達成です。本当に(ry

これが会社の事業計画とか自己啓発の目標設定なら
渋い顔をした上司に個室へ呼び出し食らってるところですな(´・ω・`)

実際砲術あたりは割りとサクサクあがったんですが
剣術系になってから成長が目に見えて遅くなったのが原因かと。

それに正直
白兵アゲって飽きる・・・orz

とりあえずもう少しで次のランクになりそうな
剣術、収奪、突撃あたりが上がったら転職しようかと思ってます。
そして外科、修理、応急、回避あたりの底上げをする方向で予定の見直しを。

地味にこのあたりはR10はあるんですが(外科除く)
カンストまでは到達してないんですよね。実際は。

・・・剣術系よりも補助系、防御系のほうが実用度が高そうだと
ようやく最近感じてきたトコですしね。


そしてまた海事のスキルアゲが入ることによって
冒険家になるのがさらに遅れる罠orz



冒険は誰かに連れて行ってもらって
発見物増やすか(ノ∀`)
昨日は久々に稼働時間を長く取り、
散々待たされたロードス島イベと商会模擬に参加してみた。

イベントの感想

どう見ても前回のイベントと同じです。本当に(ry

なんというか、違うとこと言えば
肉入り騎士様がいたぐらいですかね。


商会メンバーの誰かが漏らした一言

砲撃で壷やってる感じだな・・・

この一言に感想が集約されてるかとw


ただ、オッサン呼ばわりされてぶち切れてた騎士様には笑わせてもらいましたがw


その後はナポリに移動して中級商会模擬に参加。

今回のレギュレーションは
・船自由(中級)
・大砲自由(ただし数は二基限定)
・機雷は封印
というものでした。

まあ、半分遊びというのもあるけど
基本的な動作を学ぶにはちょうど良かった気がしますね。

特に砲が2基縛りなので
普通にクリ当てるだけじゃ即死しませんから、
必然的に錐浸水離脱後の集中砲撃などの
各階級共通の行動が練習できましたしw


とりあえず国別とかの模擬に出る前に
もうちょっと練習してから出てみようかな・・・などど考えてます。
晴れのち絵描きうた
昨日は大海戦後と言う事でなんとなく狩りする気も起きず、
商会チャしながら、裏で知り合いに教えてもらった動画をを見てたりしてた訳なんですが・・・。

これはNHK教育のぐーちょこらんたんという子供向け番組の
1コーナーでの出来事らしい。

↑ちなみにスプーってのはこんな感じらしいです。

スプーのえかきうた
http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg

( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)・・・・

ちょwwwwヒドスwwwwww

しょうこおねえさん:よかった。かけてっw

・・・描けてません(A`)

というかですね
TVの前の子供泣かす気ですか貴女は(A`)

共演してる隣のお兄さんが、思い切り吹いてるのが笑えるw

しかもその後のカメラワークが
笑いをこらえるお兄さんとおねえさんの絵だし・・・

皆共犯かよっ(;´Д`)

とりあえずこういう演出で番組を作れるなら
受信料払ってもいいとオモタw
三日間の大海戦を終えて
結果だけ見ればイスパ側の初勝利(アテネ戦は表示的には引き分けだった)
ということで喜ぶべきところなんですが、
全くといっていいほど貢献できなかったので
個人的には多少不満が残る結果になってしまいました。

フリーの相手を発見できないと
戦闘以前の問題ですからねぇ・・・(´・ω・`)

海戦にしろPKにしろ、対人戦闘がすべて
1.発見
2.捕捉
3.戦闘
の流れで成り立っている以上、

相手を認識すること

これがまず行わなければならない行動なのですが、
実際乱戦の中、戦闘を仕掛けるというのはかなり難しいと実感させられました。


腕を磨くといっても、模擬とかで行われる行為は
捕捉以降の行動ですからね・・・

単純に結果だけが欲しいのであればNPC狩ればよいのでしょうが、やはり他の人と腕を競い合って楽しみたいですから・・・私はw

今後の課題が明白になったという点では
良かったなと思える海戦でした。
一言でいうと

坊主

二言で言うと

戦果ナシ



いくら混んでたとはいえ、大型のみ参加とはいえ
これはヒドスギルw

・・・腹かっさばいて自決したい心境デス(´;ω;`)
今日(というか日付が変わったので昨日)はナポリ防衛の大海戦初日でした。
当初、仕事の都合で参加できないはずだったのですが、
思いのほか早く帰宅できたもので、INして即ナポリへ移動。
なんとか大型のみ参加することが出来ました。

小型中型戦を終えた時点で、なんと今回は
イスパニア側がリードしてるじゃありませんか
・・・正直想定の範囲外でしたw

でもイングランド側は大型戦に強いですから
どれだけこの差を粘って保ち、明日へ繋ぐかがキモだな・・・などと
考えつつ戦闘開始。

とりあえずオキアミス嬢の艦隊にアタッカーとして参入し
ナポリからチュニス前に移動。ペアのヒジリさん艦隊と連動して戦闘するもなかなか戦果が上げられない時間帯が続きました。

なんというか、
イングランド艦隊、ペアを分断するのが巧いんですよorz


チュニス拠点に戦闘を始めてから艦隊旗艦を渡してもらい、
近場で戦闘→補給を繰り返すうちになんとかトータルでは勝ち越し
に成功。

最後のほうではイスパ側が英国側より多く見えたチュニス前での戦闘・・・

戦える敵を探して右往左往する英国艦隊の気持ちが良くわかりました(ノ∀`)


総合結果
小型 英73 :西125
中型 英120:西144
大型 英138:西167
総合 英727:西914

まあ、あくまでもコレは初日。
参加人数が増える今日明日が本番といえるでしょうね。

今日は参加できないだろうけど、日曜は小中大でフル参戦の予定。

・・・さて、小型中型船探してこなきゃorz


|造船所| λ....
某氏のブログにこんなのがあったので、便乗してやってみた。

適正・適職診断
http://www.neutra.go.jp/diagnosis/

さて、内閣府お墨付きの診断はどんなものでしょうw

診断結果

仕事 どんな仕事でもこなせるリーダータイプ
性格 いつも前向きのオールマイティ・タイプ

特に向いている職種は?
マスコミ関係全般、金融関係ならアナリストやファンドマネージャー、広告や出版の企画・営業、アパレル、化粧品、コンピュータのソフト関係の企画・マーケティング、金融関係ならファイナンシャルプランナー、飲食関係ならオーナーシェフやフードコーディネイターなど
攻守両方の個性をバランスよくもっています。
どちらかといえば外向型

内向性
4■■■■□
外向性
5■■■■■ どんな仕事でもこなせるリーダータイプ

人に言われなくても自分で仕事を見つけて、どんどん進めるリーダータイプです。あなた本人の好みは別として、職種、分野を問いません。せっかくポジティヴで素敵な性格をもらったのですから、大きな夢にチャレンジしてみてください。新しい分野の仕事、人前に出る仕事、自分で考えたり、企画する仕事などであなたの個性は活きるでしょう。どんな分野で自分を活かしたいかを決めて、納得いくまでチャレンジすれば、自然と道は開けてきます。自信をもって進んでください。

いつも前向きのオールマイティ・タイプ
いるんですね、こういう人物。

考え方はポジティヴでいつも前向き。気配りができて、服装や身だしなみもちゃんとしてて、仕事も家事もばっちり。
周囲ともうまく協調できるから人気もあるし、同僚には信頼され、部下や後輩から慕われて自然にリーダーになるタイプ。
義理と人情をうまくコントロールできますから、どんな仕事でも問題なくこなし、社会的にも成功するでしょう。

ただし、本人としては、そんなオリコウさん的な自分がときどきイヤになることがあります。
仕事や家庭の環境に恵まれているときはまったく問題ないのですが、トラブルや障害に出会ったとき、あるいは病気などで低迷しているときは落ち込みやすいでしょう。

社会に出るとわりと目立つタイプですから、一部の人達からイジメられることも。それはほとんどねたみから来るものですから、気にしないで。
でも、いつもがんばり過ぎる傾向がありますから、時には家族や親しい友人に弱音を吐いてもいいんですよ。

( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)・・・・

今の仕事が乗ってません(ノ∀`)

・・・まーとりあえずアレだ内閣府の人。

褒め言葉はどーでもいいが
ネガティブな部分だけ正確に当てるのはやめてくださいorz


というか
これなんていう完璧超人?(A`)

実際コレだけの評価受けるに値する人間見たことないんですがw
今日は時間多めにとれたので、カリブでセコセコ狩ってたところ、
商会menのえびちゃんからこんなのを教えてもらった。

成分分析 on 大航海時代ONLINE
http://seibun.nosv.org/maker.php/dol/

前回、半分以上が小麦粉で出来てるといわれた私としては、
今度こそはと思ってたんですが・・・

成分分析 on 大航海時代Onlineによるエルシオールの解析結果

エルシオールの56%は調達で出来ています
エルシオールの27%はエル・グレコで出来ています
エルシオールの9%はフレデリックで出来ています
エルシオールの7%は名倉で出来ています
エルシオールの1%はアルヴェロで出来ています


調達Σ(゜∇゜;)!?

しかもバル様とかハイレディンじゃなくて
グレコ先生ですかorz



しかし、聞くところによると
これのVer2が存在するというではありませんか。

・・・ちと探してきて早速再挑戦を。

成分分析 on 大航海時代Online Ver.2
http://seibun.nosv.org/maker.php/dol2/

成分分析 on 大航海時代Online Ver.2によるエルシオールの解析結果

エルシオールの71%は魚介のピッツァで出来ています
エルシオールの13%は白い鉱石で出来ています
エルシオールの9%は突風で出来ています
エルシオールの5%は望郷のカリオンベルで出来ています
エルシオールの2%は目印のリボンで出来ています



ピザでも食ってろってことですか先生(A`)



とりあえず作成した方GJ!
そして私乙orz



おまけ
ついでにウチの商会も分析してみた。

成分分析 on 大航海時代Online Ver.2によるAegirの解析結果

Aegirの73%はライザの愛で出来ています
Aegirの15%は干しマンゴーで出来ています
Aegirの6%は宗教学で出来ています
Aegirの5%は目印のリボンで出来ています
Aegirの1%はデッキブラシで出来ています


・・・
・・・・・・
某ジャ○アンツの監督のコメントみたい
だと思ったのは私だけでいい(´・ω・`)

雨のちブランク

2006年5月14日
雨のちブランク
GWも終わり、私の住む地方では桜がようやく開花。
少しは春の雰囲気を味わえるな・・・

と、思っていた矢先、
春の大嵐で庭の桜が全部散りましたorz

こんばんわ。花を愛でる機会もなく
毎日がイッパイイッパイのエルです。


最近、夜間の仕事が多く、IN率が少し減少気味ですが、
昨日は久々に週末休みだったので、のんびりバルパルしつつサイトめぐりなんかしてましたw

とりあえずコレといってやることはなかったのですが、
夜になって、商会menから「海の旅団」主催の幽霊船クエツアーがあることを聞き、飛び入りで参加することに。

時間に現地に行くと、多数の参加者がたむろしており、
各国の旗が一箇所に集まってる風景は、ある意味壮観でしたねー

上のSSに写ってるほかにも多数の参加があった模様・・・・

最終的には全員クリアできたようで、
私も無事船首エンジェル砲を確保できました。


・・・船尾についてはお察しください(´;ω;`)


次の海戦はどうやらナポリになりそうな感じですね・・・。
使う機会があればいいのだけれどw
最近家の桜が色づきはじめ、
そろそろ今週あたりは花見が出来るかなー
・・・などと考えてる私です。

しかし、関東とかあの辺に比べて
一ヶ月以上遅いってのはどうかと思いますが・・・orz

DOLの方は、ようやくイースタークエも終わり、
海事アゲに戻れそうな感じ。

まあ、あまり今週は時間取れなさそうですが(´;ω;`)


昨日は商会menの転職クエの手伝いで
チュニスの士官クエをやってきました。

メインキャラはカリブにおいてあったので
セビに置いてたセカンド武器商人で行ったのですが
まーサムブだと重ガレオンが怖い怖いw

とりあえずクリアは出来たのですが
戦闘終了後にこんな表示が・・・

クエストを達成しました
爆裂薬を入手しました!
医神の神薬を入手しました!
鉄鉱石を25入手しました
サフランを10入手しました



・・・ナニコレ(;´Д`)

爆裂薬と医神の神薬ってはじめてみた・・・
しかもアイテムスロットにも何もないしw


・・・いったいなんだったのだろう?

晴れのち亀田の日

2006年5月5日
・・・GWも5日にしてようやく休めました。
まあ、一日休めただけでも儲けものですなw

とりあえず午前中はのんびりして昼からIN。
いまだ終わっていないイースタークエの続きをやることに。

・・・日記もずいぶんサボってしまったし、
とりあえずブログのネタにでもなればなーなどと考えていたのが
よくなかったのでしょうか。


紅海を航行中の出来事。

藻が絡んで船が遅くなったな・・・と思ったとたん

クライアント強制終了

まあよくある事ダナ・・・と再度INしたところ

白旗あげて浮いてました

マジ勘弁してくださいKOEIさん(;´Д`)

とりあえず沈んでしまったものは仕方ない・・・と被害を確認。

( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._
(;゜ Д゜)・・・・

よりによって一番耐久の高いメインフルリグドかよorz


・・・なんというか
こういうネタはいらないよママン(´;ω;`)


オマケ

ブログ更新しながらボクシング見てましたが
亀田兄弟強いですな・・・

・・・二時間近く放送枠あって約五分しか試合見られなかったorz
新年度から勤務の体系が変わり、
平日休みや日曜祝日勤務がよくあるようになった私ですが、
本日はそのお休みでありました。

・・・ふと目が覚めると昼だったわけですがorz

とりあえずこの時間からでは出かけるにも半端だし
飯食って久々に大航海でもするか・・・と接続。

・・・メンテかよっ!ヽ(`Д´)ノ

結局接続したのは夕方。

今日メインでやってたのは例によってイースタークエ。
昨年やってなかった私は意外と苦戦しております・・・
今のところようやくスットコ、ロンドン、ハンブ、オポ、リスボン、セビと6箇所クリア。

・・・まだ半分も行って無いのかorz

危険海域ばっか残って
期日までに終わるんだろうかこれ・・・(´・ω・`)

晴れのち久々の更新

2006年4月21日
タイトル通り、一週間も前回の更新からあいてしまいました。

まあ最近
仕事行く>帰ってくる>飯食う>風呂>寝る>以下繰り返し
というコンボ確立してましたからね・・・

おかげでIN出来ない日もあり
副官ポイントを大分無駄にしてしまった気が。

本日は普通に戻ってこれたので久々にINすることに。

・・・って
イースターイベント始まってるのかΣ(゜д゜;)

オープンベータからやってるにも関わらず、
実は前回、このイベント全くやってなかったのは秘密デス

というわけで
昨年度のwiki見ながら攻略しながらの更新でしたw


・・・明日は商会模擬もあるし
IN出来るといいのだけど(´・ω・`)

晴れのち帆祭り

2006年4月14日
今回のパッチで性能が大幅に向上したメインフル帆。
最近の露店では5M↑の値段がついている旬なアイテムですね。

実際欲しいなとは思ってたんですが、
4枚で20Mってのはさすがにキツイ・・・

そう思っていたところで、
なんと、商会メンバーのみずき姉さんが織ってくれるとの事!

取り急ぎアムスに向かい、ブメ手伝っていたところ
INしてくるメンバーが次々に駆けつけてくれました(ノ*’ヮ’)ノ


そしてなし崩し的に帆作成祭りへ移行w


最終的には3艦隊ぐらい集まったんでしょうかね。
こういう団結があるトコはウチの商会のいいとこですな

結局INしてたメンバーはフルセットそろえることが出来た模様。
これなかった人の分も作成してたようですね。

とりあえず50枚以上メインフルを織り続けたみずき姉さん、
本当にお疲れ様でした(;´Д`)

そして手伝ってくれた皆、ご苦労様でした〜
月も変わって新年度が始まったのはいいですが、
4月に入ってから日中の業務が一日しか無かった私が登場・・・


マジ勘弁してくださいorz


さて、
ついに4月度のパッチが本日導入されたわけですが、
率直な感想として、全般的にかなりの上方修正ではないかと思いましたね・・・。

ガレー乗りの方にはちょっと下方修正かもしれませんがw


その中でも明らかにマクロ対策な項目がいくつかあったのは正直感心しましたね。

結局はやったもの勝ちという面はあるものの、
全く手を打たないで野放し状態になるよりは
ずいぶんとマシというものです(´∀`)

・・・世の中にはBOT、マクロ使いで7割以上を占めるという
MMOもあることですしw


とりあえずしばらくは
副官育てながら衣装探しでもしようかな(´・ω・`)

雪のち告知

2006年4月6日
こんばんわ。

四月も始まって一週間が過ぎようとしてるのに
なぜか吹雪の中出勤する羽目になったエルシオールです(A`)

いくら住んでるのが北の地だからと言っても
さすがに勘弁して欲しいもんです・・・orz

さて、月も変わり、
大航海ではいよいよ新仕様の大海戦が告知された模様ですね。

確認してきたところ、現状では
・キルワ49%
・コペンハーゲン40%

の二つが突出していますね。

キルワに関しては、某掲示板のイスパスレで
票の集中を呼びかけるような書き込みがあったので
それを見た人が固まって入れていると思えるのですが・・・

ココで素朴な疑問・・・

なんで北海に港3つもあるのに
ほぼピンポイントで
北海の攻撃対象はコペン集中してるのでしょう?



オスロは1%、ベルゲンに関してはゼロですよゼロ・・・w


ここまで分散しないというのも
統計的には変わった結果ですねw


まあ、今回の海戦は場所がドコになっても
私はリアル都合で出られないっぽいので、
参加される方には楽しんできてもらいたいものです、ハイ。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索